2016年11月14日

鳥栖市 60代女性。
6年ぐらい前から右脚が上げ辛くなり歩行困難になって悩まれてありました。

大学病院で腰のMRIを撮ったが異常なし。2年間通院したが改善しなかった
そうです。その後、整骨院にも2年間通院するもやっぱり改善せず
半ば諦めてた所、お知り合いの方に当院の事を聞き、ちょっとでも良くなれば
と思い来院されました。

どのような治療を受けてきたか話を聞くと、主に電気治療やマッサージと
いった治療を受けてあったそうです。いわゆる対症療法ですね。

この方の姿勢を横から見ると体全体が大きく前に前傾して、正面から見ると
重心が右に傾いてました。姿勢だけからの判断でも右脚が上げ辛くなるのも
想像できます。

このような方をいくら電気治療やマッサージしても良くなりません。
姿勢を歪ませる根本原因は上部頸椎(頸椎1・2番)のわずかな変位(ズレ)にあります。

上部頸椎のわずかな変位が頭の傾きを生みます。頭は4〜6kgと重たい物ですから、
徐々に傾いた方へ倒れようとします。すると、これ以上倒れない様に背骨や骨盤を
歪ませてバランスを取ろうとします。この状態を筋肉や靭帯が頑張って維持しています。

これが長時間続く事によって筋肉疲労が起こり、痛みやしびれなど様々な症状が
発生します。

あらゆる症状はあくまで結果に過ぎません。結果を扱う対症療法ではなく、
真の原因である上部頸椎を調整するだけで症状の改善だけではなく心身共に健康に
近づいていきます。

この方も歩行困難に加え、両手のしびれもあったのですが、3回の調整で
かなり改善されました。

同じ様な症状でお悩みの方やどこに行っても思う様に改善しない症状のある方、
お気軽にご相談ください。

2016年06月15日

6月16日(木)は研修で不在の為、臨時休業致します。

2016年06月07日

鳥栖市70代女性。

整体やカイロプラクティックと聞くと肩こりや腰痛といった症状で
行く所という認識の方が多いとは思いますが、当院には時に
変わった症状で来院される方もいらっしゃいます。

今回来院された方は、主訴は肩の痛みだったのですが、色々話を
聞いてみると数ヶ月前から目の前に黒い点々や線が飛んでいる様に
見えるという事で眼科を受診され、『飛蚊症(ひぶんしょう)』と
診断されたそうです。

『飛蚊症』とは、
明るい場所や白い壁、青空などを見つめた時、目の前に虫や糸くずなどの
浮遊物が飛んでいる様に見えることがあり、視線を動かしても一緒に移動
してくる様に感じます。

この様な症状を医学的には『飛蚊症』と呼ばれています。
飛蚊症にも種類が色々あるそうですが、今回来院された方は、加齢による
もので治らないと言われたそうです。

ところが上部頸椎を調整し30分程度休んで頂いた後、
「あれ〜さっきまで見えてた点々が無くなった!」
とビックリされてました。

目のトラブルの大きな原因として脳の老化があります。

目は脳から飛び出してきたもので脳細胞と網膜細胞は同じ成分で
構成されていますので脳が老化すると同時に目も衰えてきます。

上部頸椎の変位(ズレ)が正される事で、脳脊髄液の循環も良くなり
脳も活性化されます。
結果、本来の治癒力が最大限に発揮され
症状の改善に繋がったと思われます。

過去には視力が0.4しか見えなかったのが上部頸椎調整後、
1.0まで見える様になったなどの改善例もございます。

同じ様な症状でお悩みの方や、最近視力が落ちてきたなどでお悩みの方、
一度上部頸椎調整法を受けられる事をお勧めします。

※病的な症状の場合もございますのでまずは眼科医を受診されて下さい。

2016年04月10日

  4月22日 研修の為、休業

   宜しくお願い致します。

2016年03月14日

今年ももう2ヶ月が過ぎました。早いものですね。
巷ではインフルエンザが流行し、近所の小学校などでは学級閉鎖に
なっている所もあるようですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

今日は「肩こり」について書きますね。

日本にはおよそ2400万人の方が肩こりのつらさを慢性的に抱えているそうです。

世の中には様々な肩こり解消法がありますが、皆さんは今まで肩こりに対して
どのような対処をされてきましたか?またはどのような治療を受けてきましたか?
そして、その治療によって肩こりは良くなりましたか?

肩こりがあるほとんどの方が、湿布を貼ったり、健康器具を試される方は
多いでしょう。そして、もっと酷くなるとマッサージに行って数十分〜1時間程
揉んでもらう。といった方がほとんどではないでしょうか?

マッサージで揉んでもらっている最中は気持ちよくてその場は楽になるかとは
思います。ですが、数日後には残念ながら元に戻ってしまうケースが多いはずです。

そもそも肩が凝るとは、肩周辺の筋肉が持続的に緊張する事で筋肉が硬くなり、
その筋繊維の中を流れてる血流の流れが悪くなり、酸素や栄養分が末端まで届かず、
疲労物質が蓄積しこれが刺激となって痛みとなって現れます。

そこでマッサージによって筋肉をほぐすと一時的には血流も改善されますが、
筋肉を硬くする原因が残ったままなので、根本的な解決にはなりません。

肩こりは揉んでも治りません。

そればかりかマッサージの刺激によって筋肉を傷つけ、回を重ねるごとに頑固に
なり、悪化している場合も多くあります。

マッサージに通ってて、段々物足りなくなって、もっと強く、もっと強くとお願い
している方は要注意です。症状はより悪くなっている可能性大です。

肩こりを根本的に解消するカギは頭の位置にあります。頭というのは約4〜6kgあると
言われます。この重い頭がわずかに前に倒れたり、横に傾いたりすると、これ以上
倒れない様に首や肩の筋肉が負担して硬くしているのです。

つまり、頭を支える役目を果たしている上部頸椎(首の1番上と2番目の骨)のズレを
正しく調整する事が慢性的な肩こりの解消へは必要不可欠なのです。

本当に肩が辛くて、週に1回はマッサージや整体に行ってるがなかなか良くならない
とお悩みの方は、全国でも数少ない当院の上部頸椎調整法を受けられてみて下さい。

上部頸椎調整の体験と確認は、あなたに健康への自信と確信、そして希望と喜びなど
多くの感動を与えるでしょう。

一人でも多くの方がつらい肩こりから解放され快適な人生を送るお手伝いが
出来れば幸いです。